対話と会話の違いを知り、対話の本質を知ることは言語教育にどう関係するのでしょう。対話を日本語教育に取り入れるとはどういうことなのでしょう。このテーマについて、プロフィシェンシーと対話の関係を解説する0章とそれに続く4つの部「対話への指針」「実際生活における対話」「習得と教育」「総括」。さらに牧野成一と平田オリザの「対談」を通して紐解きます。
学習項目(文法)を自分で整理し、復習することができる練習帳。豊富なイラストで楽しく学べます。『できる日本語 初級』(アルク発行)の補助教材として開発されましたが、他の教科書を使用している方にもおススメです。